テーマを理解するためにはまず最新の情報を得るべき!
ここでは、ネット上で小論文作成に使えるデータを提示しているホームページをご紹介します。
今回は最新の情報を得るために、「各省庁」のホームページをまとめました!
小論文作成上非常に重要なことは
意見を「論理的」に述べること
であり、これは「客観性をもった内容」でなければなりません。
したがって、自らの意見を主張する場合には、自分の考えの根拠となるデータなどが必要となります。
下記に取りあげる各省庁のホームページ内容は、全て小論文作成に役立つ知識ですので、皆さんにとって、必要な知識が記載されているサイトへ移動し、どのような取り組みをしているのかなどを考察してみると良いでしょう。
各省庁のホームページまとめ
各省庁のホームページを参考にすれば、最新で正確な情報を知ることができます。
小論文のテーマになりそうな問題について、取り組んでいる省庁のホームページにいき、現状を知ることは、テーマ知識はもちろん、文章の説得力を向上させることに役立ちます。
ここでは、教育や文化、科学技術に対しての最新の情報を発信しております。
特に教育関係の問題を大きく取り上げておりますので、大学受験などの知識も手に入りますよ。
主に法律についてその改定や理由について書かれています。
裁判員制度や成人年齢の引き下げなど、近年の小論文トレンドテーマとなる内容が盛り沢山ですので、チェックしてみてください!
こちらでは、食生活や農業などの様々なデータや取り組みが提示されています。
環境系の小論文テーマが頻出するようでしたら、必ず一度は目を通すべきです!
外務省のホームページでは、日本の領土問題やG20大阪サミットなど、外交政策について情報が提供されています。
また、「拉致問題」「捕鯨問題」など倫理観を問う内容も取り上げているため、国際関係のみならず、社会・文化・教育・心理など、様々なジャンルで必要な知識です。
財務省のホームページでは、主に国の財政についての情報が提供されています。
「消費税10パーセント」「国債金利」「国の予算」「通貨について」などが挙げられます。
総務省のホームページでは、行政や情報通信など、主に国民の生活基盤となる情報を提供しています。
「ふるさと納税」「マイナンバーカード」「地方行政」「住民基本台帳」「電気通信」など、
私達が生活を送るうえで一番身近な内容を取り上げています。
厚生労働省のホームページでは、福祉社会や労働についての情報を提供しています。
「雇用問題」「過重労働対策」「介護問題」「医療」などについて取り上げています。
経済産業省のホームページでは、主に経済活動や産業技術についての情報を提供しています。
「キャッシュレス」「カーボンリサイクル」「車の税」「生産性向上」「産業競争力の強化取り組み」
などが取り上げられています。
環境省のホームページでは、環境についてはもちろんのこと、
保健や化学物質の対応などについても情報提供されています。
「自然環境」「生物多様性」「水問題」「エネルギー問題」「大気汚染」と。
近年の環境問題に対する取り組みや考え方が載っています。
国土交通省では、国土の利用について情報提供されています。
「物流」「運輸安全」「鉄道」「航空」「自動車」「湾岸」「道路」「都市」「危機管理」など、
国土問題に対する政策などを取り上げています。
国土交通省と合わせて読みたいのが、気象庁のホームページです。
気象についての最新情報が提供されています。
防衛省・自衛隊では、日本の防衛政策についての情報提供がされています。
「北朝鮮ミサイル問題」「日米安全保障」「国際平和協力」「災害派遣」など、
国を守るための取り組みを取り上げています。
政府広報や国民生活に対する情報を提供しています。
「内閣府の政策」「審議会内容」など、国を大きく動かしている内容を確認することができます。
まとめ
小論文テーマとして聞かれる内容は
「現状の問題」
についてが非常に多いです。
そのため、まずは現状の問題について自らが知識を持っていなければなりません。
大学であれば、学部によって。就職であれば、基本的には経済についてでしょう。
今日本が抱えている問題を把握し、いかなる時でも最新の情報を求め続けることが、小論文に対応し得る最大の力です。
今回挙げたホームページ以外でも、ニュースや新聞、さらにSNSによる水面下の情報まで、毎日欠かさずチェックをする癖を身につけることができれば、小論文作成時に情報の不足を露呈させることはないでしょう!
当サイトでも近年の小論文トレンドテーマは記事にしておりますので、そちらも是非ご覧になって頂ければと思います。